更新履歴 |
2009.09/13
画像ファイルロード時の不具合を利用して、ついにPSP-2000後期型やPSP-3000でも自作ソフトを起動できるようになったようです。ただしCFWの導入はできない模様。


画像ファイルロード時の不具合を利用して、ついにPSP-2000後期型やPSP-3000でも自作ソフトを起動できるようになったようです。ただしCFWの導入はできない模様。


PSPでできること一覧表 |
メーカーの提供するサービス | ||||
品番 | PSP-1000 | PSP-2000前期 | PSP-2000後期 | PSP-3000 |
発売時期 | 2004年12月〜 | 2007年9月〜 | 2008年6月〜 | 2008年10月〜 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
市販のPSP用ゲームのプレイ | ○ | ○ | ○ | ○ |
市販のPSP用ゲームのネット対戦 | ※パソコンと 専用機器が必要 | ※パソコンと 専用機器が必要 | ※パソコンと 専用機器が必要 | ※パソコンと 専用機器が必要 |
市販のUMDビデオの再生 | ○ | ○ | ○ | ○ |
市販のPSP用ゲームの体験版のプレイ | ○ | ○ | ○ | ○ |
プレイステーション1 のゲームをプレイ | ※PS3が必要 | ※PS3が必要 | ※PS3が必要 | ※PS3が必要 |
Flashで作られたゲームのプレイ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アドベンチャープレイヤーのゲームをプレイ | ※ソフトが必要 | ※ソフトが必要 | ※ソフトが必要 | ※ソフトが必要 |
音楽再生(MP3/WMA/AAC/ATRAC3) → CDからパソコンに音楽を取り込む → MP3ファイルの作り方 → WMAファイルの作り方 | ○ | ○ | ○ | ○ |
動画再生 (MPEG4 ISO/H.264AVC) → パソコンで録画したワンセグを転送 → DVDの動画をPSP用に変換 → YouTubeの動画をPSP用に変換 | ○ | ○ | ○ | ○ |
静止画の表示 (JPEG/GIF/PNG/BMP) → PSPをデジタルフォトフレームに | ○ | ○ | ○ | ○ |
ブラウザでホームページ閲覧 | ○ | ○ | ○ | ○ |
RSSチャンネルの利用 | ○ | ○ | ○ | ○ |
インターネットラジオの再生 | ○ | ○ | ○ | ○ |
リモートプレイ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ロケーションフリープレイヤー | ○ | ○ | ○ | ○ |
別売GPSユニット+ソフトでカーナビ化 | ○ | ○ | ○ | ○ |
別売ちょっとショットカメラでビデオカメラ化 | ○ | ○ | ○ | ○ |
別売ワンセグチューナーでワンセグ視聴 | × | ○ | ○ | ○ |
別売ケーブルで画像・動画のテレビ出力 | × | ○ | ○ | ○ |
別売ケーブルでゲーム画面のテレビ出力 | × | ※S端子・コンポジット ケーブルでは不可 | ※S端子・コンポジット ケーブルでは不可 | ○ |
インターネット電話(Skype) | × | ※別売マイクが必要 | ※別売マイクが必要 | ○ |
メーカー非公式の使い方 | ||||
品番 | PSP-1000 | PSP-2000前期 | PSP-2000後期 | PSP-3000 |
発売時期 | 2004年12月〜 | 2007年9月〜 | 2008年6月〜 | 2008年10月〜 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
CFW(カスタムファームウェア)の導入 | ○ | ○ | × | × |
メモステにコピーした市販ゲームの起動 | ○ | ○ | ? | ? |
メモステにコピーしたUMDビデオの再生 | ○ | ○ | ? | ? |
プレイステーション1 のコピーゲームをプレイ | ○ | ○ | ? | ? |
ファミコンのゲームをプレイ | ○ | ○ | ? | ? |
ゲームボーイのゲームをプレイ | ○ | ○ | ? | ? |
スーパーファミコンのゲームをプレイ | ○ | ○ | ? | ? |
ゲームボーイアドバンスのゲームをプレイ | ○ | ○ | ? | ? |
ビートマニア風のゲームをプレイ | ○ | ○ | ? | ? |
ダンスダンスレボリューション風ゲーム | ○ | ○ | ? | ? |
青空文庫を快適に読む | ○ | ○ | ? | ? |